top of page

鎌倉五山

  • goshuin
  • 2015年11月15日
  • 読了時間: 2分

鎌倉にある臨済宗の五大寺。建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺。室町時代、足利義満のときに五山の制により定められました。関東五山。

第一位 建長寺 第二位 円覚寺 第三位 寿福寺 第四位 浄智寺 第五位 浄妙寺

17,820円(税込)(御朱印帳送付料別)

ご依頼 ⇒ 入金確認、御朱印帳到着確認 ⇒ 3営業日以内に御朱印受領 ⇒ 

3営業日以内にお客様へ発送 鎌倉五山専用御朱印帳はありません御朱印帳をご希望の方は追加料金1,000円

お問い合わせ・お見積もりはお気軽に。

鎌倉五山巡り (北鎌倉より徒歩で浄妙寺まで

都内より北鎌倉まで電車移動

北鎌倉より第二位 円覚寺を目指します。目指すと言っても徒歩一分。

参拝し御朱印を頂いたら第四位 浄智寺へ

裏門を出たらそのまま踏切を渡り、県道21号線を鎌倉方面へ

300mほど行くと明月院バス停があるのでその先を右へ160m程度で浄智寺惣門到着。

惣門、山門をくぐり、参拝し御朱印を頂いたら第一位 建長寺へ

県道21号線へ戻り再び鎌倉方面へ

ゆる~い上り坂を600mほど行くと左に第一位 建長寺外門が見えてきます。

朝早いと北鎌倉から学生と一緒に登校気分が味わえます(男子校)

参拝し御朱印を頂いたら第三位 寿福寺へ

再び県道21号線へ戻り鎌倉方面へ

500mほどゆる~い上り坂でトンネルに入るあたりから下り坂

鶴岡八幡宮を横目に小町通りへ、すぐに右へ曲がり細い路地を道なりに踏切まで行く

踏切を渡り道路向こうの右斜め前方に寿福寺惣門があります。

中門をくぐると仏殿ですが、中門から先は入れません。

右手に進み、御朱印を頂きます。(無事に頂けるといいですね~)

御朱印を頂けたら最後の第五位 浄妙寺へ

ここから一番の道のりです。約徒歩30分の道のり

鶴岡八幡宮方面へ

県道21号線を横断し県道204号線をひたすら歩きます。

浄妙寺バス停を左です。100mほどで山門に到着。

参拝し御朱印を頂きます。

ここまで、徒歩工程は約6.2km、ゆっくり4時間ぐらいです。

 
 
 

Comments


bottom of page